2012-12-04

自社の決算書を説明できますか? – – 東京・日野市の税理士 佐藤浩崇税理士事務所

銀行の担当者に言われました。

「税理士の先生に聞いているのではないです。社長に説明してほしいのです。」

だから言ったじゃん・・・。


融資を受けている銀行に行ってほしい・・・というので、ついて行きました。

で、融資担当者を前に、「では、先生、お願いしますよ。」と言われても・・・。

自分の会社の決算を人に説明できない社長さんや経営者って多いですよ。

困ると、必ず、「税理士に任せていますから・・・」と。

それが仮に税務署であればまだしも、融資担当者には、それは伝わらないですよ。

だって、融資担当者は、数字そのものを見たいのではなく、その数字の裏側やその数字に至った経緯を知りたいのですから。

経営者の仕事は、決算書を読み解くことではないですが、それでも、自社の財務状況くらいは、せめて人に説明できるようになってもらいたい。

決算が終わると、税理士から「総勘定元帳」ってもらいますよね?

あれを見ている経営者ってどの程度いるのでしょうか?

あれを私は、「日記」と定義しています。

過去に「あんなことがあった、こんなこともあった」と思い出す資料が「総勘定元帳」なのです。

未来を想像すし、予想する時に、我々は、過去の体験からしか図ることができません。

だから、会社の過去の日記はとても重要なのです。

またに・・・でよいですから、「総勘定元帳」を見ることをおススメします。

それと、決算書もどうしてそういう数字になったの?というのは、社長さんにしか分かりません。

「今さら、見方が分からない・・・なんて言えないよ」

それでも、いいのです。

いつ、何にどれくらいお金を使って、そして収益をあげたのか?

それは、経理とか簿記とか決算書がなくたって、社長の頭の中に入っていますよね。

それを融資担当者は知りたいのです。

難しく考えなくてもよいのですが、自社の決算書くらいは、他人に話すことができるようになりましょうよ。

前後の記事

お問い合わせ