2021-10-21

申告していない?

コロナ以降、持続化給付金や協力金や一時支援金に月次支援金、それから市町村が独自に給付していた応援金?などなど。。。

まあ、沢山の支援策がありました。残念というのかわかりませんが、私自身はこれらの給付を受ける対象とならず、

もらったのは、特別定額給付金の10万円のみ。

思い起こせば、コロナ当初は必死でした…。未曾有の災害ですから、これから先どうなってしまうのか?どうやってお客さんを守っていけることができるのか?

持続化給付金の申請は基本的にお客様ご自身でお願いしたところですが、過去の確定申告書をデータでお渡ししたり、申請に必要な売上台帳を作成したり、通常業務の合間を縫って、求められる書類の作成に追われていました。

言わずもがなですが、一部を除いて、持続化給付金は課税対象となります。税理士の心配をよそに、第一波と言われた波が去った後に業績を回復したところもあり、ホッとしたことを思い出します。

ただひとつ、持続化給付金をもらっているにも関わらず、確定申告をしていない(していないと思われる)方がいることが許せない、ところがあります。

大多数の善良な納税者(お客様)は、給付を受けたものをきちんと申告しています。もちろん、税理士が申告書を書いているわけですから、見逃すわけがありません。

でも、だらしのない?いいかげん?な納税者がいるのも事実で、持続化給付金の申請手続き関係書類を作成したにも関わらず、申告していない(申告していないと思われる。)。。。

何度、連絡しても確定申告に必要な書類を税理士に預けることなく、そのままスルーなのではないかと。

宝くじに当たったわけではないのだから、しっかり申告してほしいし、そしてこの災害を乗り越えて、立ち上がってほしい、というのが持続化給付金などの支援金なのではないのかな?

コロナの第五波といわれるものも、ひとまず過ぎ去ったようですが、持続化給付金などの給付を受けた事業者は、それらをどう活用するかによって、今後の明暗が分かれるのではないかと考えています。

給付金は決して損失の補填というだけでないのですから。よく考えて活用してください、と切に願います。

同カテゴリーの前後の記事

お問い合わせ